SMALL GIANTS
INNOVATION BASED ON EMPATHY
共感をイノベーションの原動力に
日本には、強い想いや魅力的な製品・サービスを創造する
中小企業・新規事業がたくさんあります。
TUMUGUは、
企業のもつ本来の独自性を全面に発揮できる最適解を追求し
さまざまな未来を描く企業・ヒト・モノを
ビジネス・デザイン・テクノロジー面でサポートします。
TUMUGUが目指すゴールは
お客さまが “Small Giants” となること
What is “Small Giants” ?
「大きくなること」ではなく
「世のため人のためになる会社」を目指す、小・中規模企業のムーブメント
2006年、アメリカのビジネス・ジャーナリストであるバー・ボーリンガム氏が『SMALL GIANTS』という本を出版しました。 この本の中で、彼は『「大きくなること」ではなく、「偉大な会社になる」ことを志しつつ、逆説的に目覚ましい成長を遂げる小・中規模企業を「スモール・ジャイアンツ」』と名付けたのです。
その後Small Giantsは中小企業経営者の間で一大ムーブメントとなり、互いに学び合うコミュニティも誕生しました。
現在、SDGSの浸潤も追い風となり、従業員・顧客・地域社会への価値創造を掲げる企業が増えてきています。
「尊敬される会社」になるとともに、ぐんぐんと業績を伸ばし、ビジネス界からの熱い注目を浴びる「スモール・ジャイアンツ」。
今では、生活者主体の新しい市場に対応する地球規模のムーブメントとなりつつあります。
SMALL GIANTSを目指す上で 重要となってくるのが
体験価値 -商品やサービスを通して体験できる価値- づくり。
そして、
その体験価値づくりのキーはデザイン・マネジメントです。
不確実性の高いこれからの時代、
一気通貫の体験デザイン戦略で”Small Giants”を目指すなんていかがですか?
相談してみる